えひめの暮らしを支え
えひめを元気にする。
コープえひめは愛媛県全域で活動している
生活協同組合です。
一般の会社と違って営利を目的にしておらず、
「組合員の生活の文化的経済的改善、向上をはかる」
ことを目的にしています。
えひめに暮らす方々の声や想いを聞き、
より良いサービスを提供する。
これがコープえひめのお仕事です。
私たちと一緒にえひめを元気にしませんか?
コープえひめは
"人"を大事にする職場です。
組合員さんを大事にすることはもちろん、
働く皆さんも同様に大事にしています。
安心して働いていただけるような環境づくりを行っています。
-
有給休暇付与
通常は入職6か月で有給休暇の付与を行いますが、パートの方には入職3ヵ月で付与を行います。
パートもアルバイトもしっかりと有給休暇を利用していただける環境です。昇給制度
勤続10年目まで毎年10円ずつ時給がアップします。
毎年給与がアップするので、長く安定して働きやすい環境です。充実の手当
パート、アルバイトさんへも業績に応じて冬の特別手当や早出残業手当、日祝祭日手当、朝夕加算など充実の手当があります。
充実の手当で安定してお仕事ができますよ。 -
コミュニケーションが活発な職場
コープえひめでは長く働く方が多数。職場の居心地の良さが長く働く理由の一つです。
立場や役職関係なく、職員同士でコミュニケーションが活発な職場で、店長や役職のある職員が積極的に挨拶や声かけも行っており、相談しやすい環境を作っています。正職員登用
年2回の正職員登用試験の実施、年に1回の専門職員(契約職員)への登用も行っています。
パート→専門職員(契約職員)→正職員へのステップアップが一般的で、パートから正職員まで登用したスタッフも多数活躍しています。
より安定して働きたい方や、ゆくゆくは正職員を目指したい方はお気軽にご相談ください。
-
店舗事業部
-
共同購入・宅配
事業部 -
共済事業部
-
福祉事業部
-
くらしサービス
事業部
店舗事業部
コープの店舗でのお仕事です。レジや品出し、パック詰め、調理などそれぞれの部門のお仕事をお任せします。
他のスーパーと違うところは組合員さんの声を常に聞くこと。組合員さんの声を聞いて商品の開発や改善を行っていますよ!
-
研修・サポート体制
-
入社後は、先輩スタッフや社員がついてOJT形式でお仕事を教えていきます。
丁寧にお教えしますので、未経験でも安心して始められるお仕事です。
また、衛生管理などの研修をe-ラーニングにて行っています。
共同購入・宅配事業部
担当エリアの組合員さんのお宅に注文書やeふれんずなどでご注文いただいた食品や飲み物の配達や、荷物の積み下ろしなどのお仕事です。お届けの際には、おすすめの商品の説明をしたり、組合員さんからの質問に答えたりするなどコミュニケーションをお願いします。
-
研修・サポート体制
-
入社後は先輩スタッフや社員がついてOJT形式での研修や、トラックの同乗研修などを行います。1~2ヵ月は研修期間があり、ルートなどもしっかりお教えするのでご安心ください。
共済事業部
コープの店内にある共済カウンターにて「CO・OP共済」のご案内や加入受付対応、サポートなどをお任せします。
未経験から始めた先輩スタッフが多数。共済や保険などに関しての知識は不要です!
-
研修・サポート体制
-
入社後は、先輩スタッフや社員がついてOJT形式でお仕事を教えていきます。
また、1~2ヵ月ごとに学習会・交流会があり、スキルアップや悩みなどの共有を行い、1人で悩みを抱えない環境作りに取り組んでいます。
福祉事業部
組合員さんのお宅での家事や身体介護のサポート、介護プラン作成、福祉用具の販売・レンタルなどをお任せします。
介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・介護福祉士などの資格を活かして働けますよ。
-
研修・サポート体制
-
入社後は、先輩スタッフや社員がついてOJT形式でお仕事を教えていきます。
資格は必要ですが、経験が浅い方も安心して始めていただけます。
また、1~2ヵ月ごとに学習会があり、スキルアップできる機会がありますよ。
こだわりの商品や
おすすめした商品が
売れると嬉しいです。